副業したいが特技無し

このまま定年を迎えても、老後が不安。かと言って、自分に何ができるのだろう。

名古屋お散歩~徳川園・徳川美術館の巻

明日は、お天気が崩れるみたいですね。

「それじゃあ、今日中に春を楽しまなくっちゃ!」

ということで、名古屋の『徳川園』にお散歩に行ってきました。

 

HPはこちらです。

↓ ↓ ↓

www.tokugawaen.aichi.jp

 

 

徳川園は、徳川美術館』『蓬左文庫と一体になっています。

もちろん、全部回ってきましたが、本日は『徳川園』と『徳川美術館』をご紹介したいと思います。

 

f:id:dontstopme:20210320222307j:plain

 

HPによりますと、

徳川園は、徳川御三家筆頭である、尾張藩二代藩主光友が、元禄8年(1695年)に自らの造営による隠居所である大曽根屋敷に移り住んだことを起源としています。

 

徳川園は、池泉回遊式の日本庭園で、江戸時代の主だった大名庭園もこの様式です。清流が滝から渓谷を下り海に見立てた池へと流れるありさまは、日本の自然景観を象徴的に凝縮しています。

 

と説明されています。

大名庭園かあ!!

徳川幕府」って言うと、やはり「江戸」を思い浮かべますけど、

尾張徳川家だって、忘れてはいけませぬ。

f:id:dontstopme:20210321010044j:plain

 

 

北側の「大曽根口」の方から入ると、まず大きな池。

 

f:id:dontstopme:20210320224001j:plain


池には、大きな鯉が泳いでいます。

 

f:id:dontstopme:20210320224306j:plain

金色の鯉もいます。

めっちゃ光ってて、なんだか縁起が良さそう。笑

f:id:dontstopme:20210320224611j:plain

 

進んで行きます。

ワクワク 😊

f:id:dontstopme:20210320224817j:plain

 

 

こちらは、牡丹園」

 

f:id:dontstopme:20210320230247j:plain

まだちょっと早くて、咲いていません。

春季の牡丹(約1,000株)が楽しめるのは、4月上旬から下旬らしいです。

1月上旬から2月上旬には、温室で加温し開花させた寒牡丹も楽しめるそうですよ。

ただ、近づいてよく見ると、大きな蕾が!!

わ~、開花が楽しみですね♪

 

f:id:dontstopme:20210320231058j:plain

 


おっ!池の中に、面白い物を発見。

f:id:dontstopme:20210320231404j:plain

こちらは、「亀島」

石組みが亀の形をしています。

長寿や一族の永遠の繁栄を祈念し、縁起物として、日本庭園では好まれているそうです。

 

あっ!お嫁さんだ!

園内には、結婚式場もあるんですね。

赤い打掛が、とても映えます。

写真ではわかりにくいですが、桜にとてもマッチしています。

末永く、お幸せに♡

 

f:id:dontstopme:20210320231914j:plain

 

 

お次は、龍門の滝です。

鯉が滝を登り竜になった、「登竜門伝説」に基づいているそうです。

つまり、こちらも「亀島」と同じく、縁起物。

さすが大名庭園

赤丸で囲んでいるのが、「鯉」に見立てた石の「鯉魚石(りぎょせき)」

f:id:dontstopme:20210320233439j:plain


園内には、もう一つ滝があります。

こちらは、大曽根の滝」

標高差が11mあり、お庭の中の滝としては見応えがあります。

f:id:dontstopme:20210320234222j:plain

 

徳川園は、『日本庭園の荘厳さを大観できる庭園』(HP案内より)とされていますが、

荘厳さだけではなく、四季折々の自然を楽しむことができます。

ほんの一部ですが、ご紹介します。

 

こちらは、「木瓜」と「ユキヤナギ」。

f:id:dontstopme:20210320235146j:plain

 

沈丁花」も咲いています。

f:id:dontstopme:20210320235351j:plain

 

続いて「オカメ桜」。

f:id:dontstopme:20210320235752j:plain

 

「大輪ミツマタ

f:id:dontstopme:20210321000539j:plain

 

 

花を愛でる「優雅さ」を持ち合わせていない私ですら、とても楽しませてもらいました。目の保養になりました!

 

ぐるっと1周して、南側の「黒門口」を出ると、「徳川美術館」があります。

f:id:dontstopme:20210321002029j:plain

 

 現在は、尾張徳川家の雛まつり』を開催中。

(4月4日まで)

f:id:dontstopme:20210321002216j:plain

 東海桜(トウカイザクラ)が、満開です🌸

f:id:dontstopme:20210321002332j:plain

 

館内は、写真撮影禁止ですが、ロビーのお雛さまは撮影可能でしたので、パチリ。

f:id:dontstopme:20210321002856j:plain

 館内には、徳川のお姫様が嫁いだ時に持参したひな人形など、とても貴重なお品の数々が展示されていました。

そうそう、徳川家康(竹千代)が、人質時代に遊んで寂しさを紛らわせていたというひな人形もありましたよ。

お人形と言っても、折り紙で作ったような物でしたが。

家康の指紋がついているのかな?笑

f:id:dontstopme:20210321005746j:plain

 

 

美術館では、尾張徳川家伝来の名品の数々が展示されています。

尾張徳川家当主の公的生活の場であった、名古屋城二の丸御殿を、部分的に復元している展示室もあります。

歴史好きには、たまりません。

 

まだまだ、ご紹介したいことはたくさんありますが、とても書き切れないのでこの辺で。

皆さま、もし名古屋に来られることがありましたら、ぜひお立ち寄りくださいませ。

 

f:id:dontstopme:20210321005452j:plain

 

またひとつの若いいのちが散った

悲しいニュースが後を絶ちません。

 

私は当事者ではないですし、専門家でもないので、
個別の案件について、軽々しく批評することはできません。

 

 でも、新聞に書いてあることや、TVのニュースで流れていることが、もしある程度事実とするならば・・・すごく疑問に感じていることがあります。

 

子供たちの間で問題が起きると、どうして大人が対策を考えようとするのでしょうか。

 

f:id:dontstopme:20210317232513j:plain

 

 

「全校生徒にアンケートを実施した上で、対応を検討」したり、

「指導を無理に進めるのは難しいと判断し、しばらく静観」したり、

「SOSダイヤルを設置し、利用を推奨」したり、

・・・って、それみんな大人の発想じゃないの?

 

子供たちは、本当にそれで何かが改善されると思っているのかな。

 

いや、もちろん、全否定するわけではないです。

実際に、それで救われている子も大勢いると思います。

 

でも、どうも私には、「子供のために、こうしてあげる」「子供は、こうしてあげれば救われる」的な、大人側の理屈と言いますか・・・

厳しい言い方すると、大人のアリバイ作りのように聞こえてしまうのです。

 

もちろん、私も人のことは言えませんよ。

子供たち(や若者)に向かって、偉そうにアドバイスなんかしちゃってますが、それって所詮、自分が経験した世界の範囲内の話でしょ?

了見、狭っ!(⇦ 自分ツッコミです

 

その点、子供たちの「発想」の新鮮さ頭の柔らかさは、想像を絶するものがあります。

彼らは、現代と言う時代の、真っ只中を生きているわけですし。

きっと、こちら(大人)が思いもつかないような答えを、見つけてくれます。

 

私は、もっと子供の力を信じ、子供の問題は子供たち自身に考えてもらいたいなあ、と思います。

f:id:dontstopme:20210318220416j:plain


 

まあ、こんな風に言うと「いやいや、子供はまだまだ未熟。かえって傷ついてしまう子がいたら、どうすんの?」という声が聞こえてくるかも知れませんね。

 

でも、それこそ、そんな時こそが、大人達の出番。


子供たちが、自分の頭で考えやすいように、自分の言葉で意見を言い易いように、
所謂「ファシリテーター」としてサポートできたらいいですよね。

決して、「指導者」にならないでもらいたい。

ファシリテーションについてのお話は、また機会があれば・・・)

 

あ~、今日は、いつにも増して、うまく書けずに申し訳ありません。

 

とにかく、これ以上若い命が、自ら絶たれるようなことが、起きませんように!!

本当に、心から心から願うばかりです。

   


 

低体温の悲劇

前回のブログでも少しお伝えしましたが、体調不良です。
とは言え、やっと一昨日の日曜日から、熱が少し下がり始めました。

 

いつも思うのですが、何が辛いって・・・
私のあまりの平熱の低さゆえ、なかなか深刻さが伝わらないことです。

今回の「発熱事件」でも、瞬間体温「37.8℃」を記録しましたが、
ほぼ一貫して「36.4~37.1℃」の辺りを彷徨っていました。

って言うと、人によっては「ん?平熱じゃん。」と思われることでしょう。
が、答えは、NOーーー!

f:id:dontstopme:20210316173033j:plain

私の平熱は、35.2~35.4℃!!


これは、コロナ禍において、毎日あっちゃこっちゃで測っているから、
間違いない!

それが、36.4℃もあってごらんなせぇ。 もう、フラフラですだ。
f:id:dontstopme:20210316175319j:plain




しかし、どんなに辛くしんどくても、しょせん36.4℃。
医者からも、上司からも、何となく「その程度の熱で、大袈裟じゃない?」と言う視線を感じてしまうのは、気のせいでしょうか。
(こうゆう所が、家族から ❛チキン❜ と呼ばれてしまう所以・・・)


ですので、この1週間、他人から体温を聞かれる度に、
平熱は35.2くらいなのですが、現在〇〇℃です。」
と、いちいち枕詞を付けて、説明しておりました。

 

はぁ~、病人なのに、なぜ気を遣う・・・。

 

ちなみに、あまりに平熱の低さを力説していたので、医師からは「(今回の発熱より)そっちの方が問題。」と注意されました。

 

体温が1度下がると』と、Googleで検索すると、
「免疫力が30%、代謝が12%下がる」と出てきます。
(しかし、この数字に根拠は無いようなので、あえて強調して書きませんが。)

体温を上げる方法もいろいろあるようですので、
体調が戻ったら、TRYしてみます。

「何はともあれ健康第一だぜ」

 


 

 

待ってました!桜の開花宣言

なかなか熱が下がりません。ずっと会社を休んでいます。
頓服を飲むと少し楽になるので、合間を縫ってブログを書きます。

 

3月11日、広島で、全国トップの桜の開花宣言がありました。
そして、今日は福岡でも!
あ~、いよいよ春ですね。🌸
春は、出会いと別れの季節で、せつない思い出もあるけど、
やっぱり私はワクワク感の方が大きいです。


なんか、春って「リセット」しやすい気がするんですよね。

これまで、グダグダこだわっていたこと。
何の成果も無いのに、惰性で続けていたこと。
自分の心をごまかしながら、やってきたこと。

えーい、まとめてみんなリセットだー!

なんて、簡単にできたらいいのですが(笑)

でも、ほんと、身の回りの整理から始めてみよう。
あと5年でやってくる60代に向けて、いろんなものを少しずつリセットしていけたら、と思ってます。

開花宣言🌸の話に戻りますが。
開花宣言は、各気象台や測候所の定めた標本木の花が、5~6輪開いた状態のときに行われる、と言うことは広く知られています。


それでは、自分の住んでいる都道府県の標本木がどこにあるか、皆さんはご存知ですか?

私の住む愛知県は、名古屋地方気象台の構内にあるソメイヨシノです。
構内だと、一般人が自由に入って見るわけにはいかないでしょうね。


他にも、気象台構内の木を標本木としている自治体は多いですが、普通に公園の木などの場合もあります。

有名なところでは、東京の靖国神社
また近隣県を調べてみると、三重県は、津の津偕楽公園
岐阜県にいたっては、清水川の堤防桜並木のソメイヨシノです。
気象台の人が観察するより早く、お散歩の市民が開花を確認できそうです😊

また、桜や梅だけでなく、「あじさい」や「すすき」にも標本木があって、
気象庁が開花の確認を実施しているそうです!

「観測方法」や「観測者の心構え」に至るまで、
気象庁の「生物季節観測指針」で細かく決められています。

なかなか面白いので、お暇な方はどうぞ。

www.data.jma.go.jp

 

密にならないよう十分に注意しながら、
今年もお花見を楽しみたいと思います😊

(その前に、まずは体調を戻さなければ・・・ですね。)

 


 

PCR検査を受けて、大騒ぎ

PCR 検査、受けました!


って、今や珍しくも何ともないのでしょうか。
でも、私の周囲では初!だと思います。(多分ね。それとも、みんな、隠してるの?)
なので、自分ではちょっとドキドキした。
結果は、幸いなことに陰性です。

 

3日くらい微熱が続いていて、体調がすぐれなかったのですが、3日目の夜中にとうとう高熱が出たので、翌日会社を休んで病院に行きました。

 

近所の発熱外来。
診察は、駐車場に停めた自分の車で行います。
フェイスシールドと防護衣を着けた先生と看護師さんが、車まで来てくれて、窓の外から聴診器をあててくれる。
(ところで、自家用車の無い人は、どうするの?)

 

熱と、軽い頭痛や倦怠感以外の症状はありません。
咳、鼻水、味覚、嗅覚、全て問題無し。
インフルエンザも県内ではほとんど出ていないし、コロナの人と接触した覚えもありません。

 

先生から「う~ん、多分風邪だと思いますが。こんな時なので、念のため、PCR しときます?」と言われたので、「そうですね。じゃあ、してもらおうかな。」となりました。

 

が!!これが、非常にまずかった!

f:id:dontstopme:20210310212539j:plain

 

知らなかったのですが、
うちの会社では、陽性陰性にかかわらず、社員がPCR 検査を受けたら、まずオフィスを一斉に消毒。もちろん、専門の業者さんを手配します。


また、私の席の周囲の人や濃厚接触があったと思われる人は、結果が分かるまで自宅待機となります。(今回の対象者は7名)


えっ?!そんな大ごとになってるなんて!!

めっちゃ、迷惑かけてますやん!!

 

正直言って、「コロナじゃないと思うけど、もしコロナだったら大変だから、調べておこうかなぁ。」くらいの、軽い気持ちでした。
それが、こんな大騒ぎに。

 

上司からは、「あ~~、受けちゃったんですかぁ~~~。受ける前に、一言言って欲しかったです。」と言われたのですが。


えっ、えっ、えっ?!
じゃあ、前もって相談したら「受けないで下さい。」って言う指示があったかも、ってことですか?

だって、私、病気なんですけど?
もしコロナだったら大変だし、むしろ周りのこと考えて検査受けたのに・・・。
何か、ものすごく悪いことをした気分です。


こんな騒ぎになるなら、コロナの疑いがあっても、検査さえ受けなければ分からないのですから、受けない人出てくるんじゃないでしょうか。

それか、たとえ受けても、会社には報告しないとか。

 

今後の出勤についても、PCR検査を受けたか受けてないかで、変わってきます。

PCR検査無し・・・熱が下がってから3日目で出勤可。
PCR検査あり(陰性)・・・熱が下がってから1週間は自宅待機。

 

何だかなあぁぁぁ。
こんなの、よっぽどコロナ疑いが強くないとPCR検査が受けられなかった、1年くらい前にできたルールじゃないの?

 

も~、なかなか熱が下がらず、身体がつらいというのに、心までつらくなってしまいました。

 

元々は、しっかり体調管理ができていない自分が悪いのだから、偉そうなことは言えませんが、ちょっと納得いかないできごとでした。

 

3/8は国際女性デー

(昨日書いた記事ですが、体調不良で寝込んでしまい、1日遅れのUPとなりました。タイムリーな話題じゃなくて、すみません。。。)

 

だそうです。
知らなかった。。。。
きっと毎年ニュースになっているんですよね。
覚えてない、ってことは、これまで関心がなかったと言うことかな。反省。

f:id:dontstopme:20210309171441j:plain


しかし、今年は絶妙のタイミングで、あの「森氏の発言」。
議論を盛り上げるのには、もってこいの事例かもね。
大いに盛り上がってもらいたいものです。
ほんでもって、盛り上がるだけじゃなく、ちゃんと変化も検証してもらいたいものです。

  

私は、「女性差別」や「女性蔑視」に対して、「それは絶対にあかん!」とは思ってますが、殊更に強い反発や反論があるわけじゃありません。


と言うより、身近で例がないので、ネットや新聞、書物などの情報を見れば、「腹立つなぁ」とは思うけど、旗を振り上げて抗議するほどの、エネルギーは無い。

f:id:dontstopme:20210309172105j:plain


それに、マスコミに出ていることなんて、発言の一部を切り取っているだけのことも多いので、うっかり騙されちゃうこともありますしね。
全く擁護する気はないですが、森さんの発言さえも、全体を聞けば、むしろ女性へのリップサービスのつもりだったのが、あまり賢くないせいで、何だかトンチンカンな方向に行っちゃったねえ、とも言えるかも。

 

本当かどうかわからないことに、いちいち本気で目くじら立てていられない、というところですかね。

 

女性陣の皆さん、頼りない同朋でごめんなさい。

 

しかし、そんな私でも、「これだけは許せん!」と思うことがあるんです。

それは、いわゆる「子供産め」発言。

 

あちこちで、この手の発言聞かれますが、有名なところでは、現国交副大臣大西英男議員ですか。


2014年の衆議院総務委員会で、あの上西小百合元議員が少子化対策についての質問をしていたところ、「まず自分が子供を産まないとダメだぞ。」とヤジを飛ばしたやつ。
また、現長野県諏訪市長の金子ゆかりさんが、まだ県議だった頃にも、少子化問題について質問すると「自分で産め」と言われたそうです。

 

馬・鹿・で・す・か!!

 

産めって何?人間の命を、何だと思ってるんだ。
子供は「物」じゃないし、女性は子供製造マシーンじゃないよ!!

これはもう、女性差別とか女性蔑視とかの話ではなく、人間を軽視した発言だと思います。

こんな人が国会議員をやってるかと思うと、心底情けなくなりますが、選挙で選んでるのは我々ですからね。どっちもどっちかなぁ。

 

国際女性デーについては、スウェーデン駐日大使のペールエリック・ヘーグベリさんが朝日新聞のインタビューで語っていた意見に賛成です。

www.asahi.com

 

こうやって、特別な日を設ける必要がなくなるくらい、男性も女性もなく、お互いに尊重し合える社会になるといいなぁ。

 

おばちゃんは、これからの若者に期待しておるのだ!!

 

ロッカールームの狂騒から思うこと

朝の女子ロッカールームは、大変姦しい。

f:id:dontstopme:20210307200621j:plain

 

狭い空間の中に、十数人。

かつて、恥も恥じらう乙女だった(であろう)お姉さま方が、

あーでもない、こーでもないと、唾を飛ばしながら、お喋りに夢中です。

 

ブログのネタに頭を悩ます私にとっては、

よくもまぁ、毎日こんなに「力説」したいことがあるもんだと、

羨ましく思わないでもありません。

 

そこで、「何かヒントになることは、無いかいな。」

と思い、輪の外から、そっと耳を傾けて聞いてみるのですが、

(うそ。耳を塞いでいても、イヤでも入ってくる 笑。)

話題のほとんどが、愚痴ですね。

 

仕事のこと、上司のこと、同僚のこと、家族のこと。

 

聞いていてあまり愉快な話ではありませんが、

本人達が、それでスカッと気が晴れて、ストレス解消になるなら、

それはそれでいいんじゃないの、と言うのが私の持論です。

(この場合は、自分が輪の中に入らなければ、済むことなので。)

 

ところで、その中でよく出てくるのが、

〇〇さんに、こんなこと言われた!」「こんな言い方された!

というフレーズ。

そうですよねえ。

私も、「そんな言い方しなくてもいいのになぁ。」と思うこと、

よくあるので、わかります。

 

しかし、実は私もかつて、「言葉」で人を傷つけるタイプの人間でした。

(注:今はそうじゃない、と自信持って言えるわけではないですが、少なくとも昔よりはマシになったと思いたい・・・)

 

全然そんなつもりで言ったんじゃないのに、

やたら「ひどい!」「傷ついた!」と言われ、むしろこっちが、傷つきました 😓

 

「言い方」って、難しいですね。

 

そんな悩みを抱えながら生きてきた私が、数年前に出会ったのが、

アサーション

 

ご存知でしょうか。

 

アサーションとは、

自分も相手も大切にする自己表現

という意味です。

 

日頃のコミュニケーションにおいて、

自分の言いたいことを大切にして表現すると同時に、

相手の伝えたいことも大切にして理解しようとする

そんなコミュニケーション方法の一つ。

 

「え~っ?そんなこと、できるの?」って思いますか?

もちろん、簡単ではありません。

しかし、トレーニングを重ねると、

だんだんアサーティブな考え方、アサーティブな表現ができるようになってきます。

 

私もまだまだまだまだまだまだ訓練中ですが、そう言えば、

「どうやって言おう~。言いにくいな~。やだな~。 😖」

とか、

「イヤな言い方して、腹立つわ~! キーッ! 🤬」

って思うことが、ほんのちょっと減ったかも、です。

 

しかし、中には、

「自分だけできても、相手ができなければ、意味無くない?」

と思われる方もいるかも知れません。

 

ただ、自分が変われば相手も変わる。

て言うか、たとえ相手が変わらなくても、自分が変われば、

相手に対する捉え方が変わります。

 ので、相手が変わったように感じられるのかも。

 

因みに、私が教本にしたのは、これ。

f:id:dontstopme:20210307205516j:plain

 

身勝手な先輩、パワハラな上司、いつもおどおどしてる後輩etc... 

結構リアルな話をマンガで解説してくれているので、

わかりやすくて面白いです。

身近に悩んでいる方がいたら、ぜひ教えてあげてください。

 

それにしても、「ロッカールーム」なんて、誰が聞いてるかわからない場所で、

よくあんなに大声でプライベートな話ができるなあ。

こわい、こわい。

私も、どこかでネタにされてるかも、ね。