副業したいが特技無し

このまま定年を迎えても、老後が不安。かと言って、自分に何ができるのだろう。

またひとつの若いいのちが散った

悲しいニュースが後を絶ちません。

 

私は当事者ではないですし、専門家でもないので、
個別の案件について、軽々しく批評することはできません。

 

 でも、新聞に書いてあることや、TVのニュースで流れていることが、もしある程度事実とするならば・・・すごく疑問に感じていることがあります。

 

子供たちの間で問題が起きると、どうして大人が対策を考えようとするのでしょうか。

 

f:id:dontstopme:20210317232513j:plain

 

 

「全校生徒にアンケートを実施した上で、対応を検討」したり、

「指導を無理に進めるのは難しいと判断し、しばらく静観」したり、

「SOSダイヤルを設置し、利用を推奨」したり、

・・・って、それみんな大人の発想じゃないの?

 

子供たちは、本当にそれで何かが改善されると思っているのかな。

 

いや、もちろん、全否定するわけではないです。

実際に、それで救われている子も大勢いると思います。

 

でも、どうも私には、「子供のために、こうしてあげる」「子供は、こうしてあげれば救われる」的な、大人側の理屈と言いますか・・・

厳しい言い方すると、大人のアリバイ作りのように聞こえてしまうのです。

 

もちろん、私も人のことは言えませんよ。

子供たち(や若者)に向かって、偉そうにアドバイスなんかしちゃってますが、それって所詮、自分が経験した世界の範囲内の話でしょ?

了見、狭っ!(⇦ 自分ツッコミです

 

その点、子供たちの「発想」の新鮮さ頭の柔らかさは、想像を絶するものがあります。

彼らは、現代と言う時代の、真っ只中を生きているわけですし。

きっと、こちら(大人)が思いもつかないような答えを、見つけてくれます。

 

私は、もっと子供の力を信じ、子供の問題は子供たち自身に考えてもらいたいなあ、と思います。

f:id:dontstopme:20210318220416j:plain


 

まあ、こんな風に言うと「いやいや、子供はまだまだ未熟。かえって傷ついてしまう子がいたら、どうすんの?」という声が聞こえてくるかも知れませんね。

 

でも、それこそ、そんな時こそが、大人達の出番。


子供たちが、自分の頭で考えやすいように、自分の言葉で意見を言い易いように、
所謂「ファシリテーター」としてサポートできたらいいですよね。

決して、「指導者」にならないでもらいたい。

ファシリテーションについてのお話は、また機会があれば・・・)

 

あ~、今日は、いつにも増して、うまく書けずに申し訳ありません。

 

とにかく、これ以上若い命が、自ら絶たれるようなことが、起きませんように!!

本当に、心から心から願うばかりです。