副業したいが特技無し

このまま定年を迎えても、老後が不安。かと言って、自分に何ができるのだろう。

相当な自由人でした ~交流分析とは?

これまでのブログの中にも、たまにチョロっと匂わせがありますが、

私は母との関係が悪いです。

f:id:dontstopme:20210614212821j:plain

多分、母の方は、分かってない。

私がいろんな葛藤に苦しんでいても、

「何よ、今日は機嫌が悪いわね」

「あら珍しい。今日はやけに優しいのね」

くらいにしか、感じていないと思う。

55年も生きてきて、今さら「育てられ方が悪かったんだ」と嘆いても、

それは責任転嫁というもの。

だったら、自分の力で、自分の育てられ方を克服してやろうじゃないか!

(「克服」という言葉の使い方、合ってる?)

f:id:dontstopme:20210614213934j:plain

そういう思いで始めた、心理学の勉強。

いくつか講座を受けましたが、今日はそのうちの一つ、

交流分析について、少し書きたいと思います。

 

交流分析と言う単語に馴染みがなくても、

エゴグラムなら聞いたことある人も多いのでは?

エゴグラムというのは、簡単に言うと、

「性格診断テスト」のようなものです。

交流分析では、人の性格(自我)を5つのタイプに分けていますが、

50問程度の質問に答えることにより、

どの自我が強くて、どの自我が弱いか、

エゴグラムによって視覚的に知ることができます。

 

 
      5 つ の 自 我
1.CP(Controlling Parent) 厳しく接する親:父親的
2.NP(Nurturing Parent)   優しく接する親:母親的
3.A  (Adult ego state)      理性的・合理的な大人
4.FC(Free Child)             自由な子供
5.AC(Adapted Child)       従順な子供


 詳しい理論については、

わかり易く解説しているサイトがいくつもあるので、

そちらを検索し、ご覧いただくといいかも知れません。

分析もやってくれますよ。

 

で、私の結果をご紹介すると・・・

f:id:dontstopme:20210614233326p:plain

なんじゃ、これー!

どんだけ、自由人やーーー!

 

f:id:dontstopme:20210615001453j:plain

FCの値が高い人の長所は、多分想像つくと思いますが、

・明るい・元気・フレンドリー・楽しもうとするエネルギー
・自分が好き・無邪気


逆に短所は、

・わがまま・いい加減・思い付き・自分勝手
快楽に流される・継続できない


などです。

 

快楽に流される、とな。・・・・痛いとこ突くね。

f:id:dontstopme:20210615001815j:plain

ダントツに、FC値が高くて目立つので、陰に隠れてしまいましたが、

実はCPの値が高めなことにも、注目です。

これが、私の「生きづらさ」の原因となっています。

CPの高い人の長所は、

・ルールを守る・責任感、義務感が強い
・自分に厳しい・支配的


短所は、

・厳しすぎる・口うるさい・偏見的
・ルールに縛られ過ぎる・圧力をかける

 

つまり、極端に自由を求めるちゃらんぽらん人間のくせに、

一方で「ルール」には厳しく、責任感が強く、

且つそれを他人にも強要する人。・・・はぁ~最低だねえ。

 

しかし、ここからが重要ですよ。

このエゴグラムの結果というのは、

「何かの値が高過ぎる(或いは低過ぎる)からダメ」ということではありません。

値は、あくまでもその人の性格のクセを知るための手段です。

そして、例えば私の場合も、

いつもいつも元気で明るく自由で、

いつもいつもルールに厳しく偏見的、なわけではありません。

鍵を握るのは、真ん中の(Adult ego state)。

これは、冷静客観に考えてアイデアを出す大人のエネルギーのことですが、

このAのエネルギーが弱っている時、

人は本来の性格のクセが出やすくなってしまうのです。

  

Aの値が下がらないようにすること。

それから、5つの自我の値が、全てバランス良く高いこと。

これが、生きづらさを解消するために、大切なこととなります。

 

じゃあ、具体的にどうすればいいのか?

というお話は、長くなっちゃったので、またいつか。

 

f:id:dontstopme:20210615013229j:plain