副業したいが特技無し

このまま定年を迎えても、老後が不安。かと言って、自分に何ができるのだろう。

就労継続支援事業とは?

私の連休は本日までです。
ちなみに、旦那さまは9日(日)まで。(いいなあ)
息子は、もともとGWなど関係無しの通常勤務。

明日から会社かと思うと気が重いですが、
普通に働いている息子のことを思えば、
たっぷり休ませてもらって感謝しなくては。

私は、決して「インドア派」というわけではないのですが、
元々出不精なので、外出自粛や巣籠りも、
それ程苦痛ではありません。
この連休も、近所のお散歩だけで、充分満足できました。

その近所のお散歩の途中、
以前から気になっていた喫茶店に寄ってみました。

なぜ気になっていたかと言うと、
この喫茶店『就労継続支援B型事業所』なのです。

就労継続支援B型事業所とは、厚労省のHPによると、

通常の事業所に雇用されることが困難であり、雇用契約に基づく就労が困難である者に対して、就労の機会の提供及び生産活動の機会の提供その他の就労に必要な知識及び能力の向上のために必要な訓練その他の必要な支援を行う


とありますが・・・

説明が、難解すぎじゃ!!

f:id:dontstopme:20210505214959j:plain

なんで、お役所の文書って、こんなに分かりにくいのさ?!

要するに、一般の就労が難しい方(または医師の診断のある方)が支援を受けながら、リハビリや訓練を兼ねた作業を行う福祉施設のことですね。 

お客さんとして喫茶店を利用することで、
少しでも就労支援の役に立つことができるのかと思い、
初めて訪れてみました。 

就労継続支援には、「A型」と「B型」がありますが、
大きな違いは、雇用契約があるかどうか』です。

就労支援事業所と作業所の違いを表にしてまとめました。

 ※ 引用元:元住吉こころみクリニックHP
 https://cocoromi-cl.jp/knowledge/other/system-service/type-b/

 

「A型」では雇用契約が結ばれるので、
最低賃金が保障されています。

一方「B型」は雇用契約を結ばないため賃金の保障はなく、
作業に対する報酬として「工賃」が支払われています。

では、実際にどれくらいかと言うと、
こんな感じです。
 

平均工賃(賃金)月額の実績について

 ※ 引用元:厚労省HP                           https://www.mhlw.go.jp/content/12200000/000571840.pdf               

 

時間給で見てしまうと、ちょっと驚きですね。

ただ「A型」「B型」で、それぞれ対象者も違いますし、
施設の役割も違いますから、
時間給だけに注目して語ることはできません。

普段、福祉にあまり縁が無い方は、
これを機会に、ちょっと調べてみてもいいかも知れませんね。

<ご参考>

就労継続支援事業A型とB型の違い | 一般社団法人日本福祉事業者協会

就労継続支援A型とB型の違いって? | 就労移行支援事業所リンクス

 

 

茶店では、大変おいしくお値打ちなハンバーグランチをいただきました。

f:id:dontstopme:20210505231034j:plain 

 モーニングもおいしそうだったので、また行ってみたいと思います。