副業したいが特技無し

このまま定年を迎えても、老後が不安。かと言って、自分に何ができるのだろう。

アルコールのグラム表示が始まります

今日も残業。

帰りの電車の中、スマホ日経電子版を何となしに眺めていたら、

興味深い記事が飛び込んできました。

 

酒のアルコール「グラム」明記へ

酒類大手が缶ビールなどに含まれるアルコールの量を

「グラム」で表示する取り組みを始める。

 

なるほど。

確かに、缶ビールに「アルコール分4%」なんて書いてあっても、

それが実際にどんなもんなのか、ピンと来ません。

因みに、あのアサヒスーパードライ350ml缶1本では、

14グラムとなるそうです。

 

・・・って、そりゃそうだ。

350×0.04=14 やんか。 笑

 

けど、飲んでいい気持ちになっている時に、

「350缶1本と、ロング缶2本だから、1350×0.04は・・・・」

なんていちいち計算せんわな!

f:id:dontstopme:20210302222226j:plain

厚労省は、生活習慣病のリスクが高まる飲酒量(アルコール量)として、

男性・・・1日あたり40グラム

女性・・・1日あたり20グラム

という数値を示しているとのこと。

 

確かに、こうやって示してもらった方が、

ピンと来やすいかも知れませんね。

f:id:dontstopme:20210302223029j:plain

ところで、本題はここから。

決して、「飲み過ぎに注意しましょうね!」という話ではなくてですね、

(ごめんなさい🙇 呑兵衛なので😝)

男性と女性で、こんなに数値(グラム数)が違うのかということ。

 

えっ?なんで?

記事には、「女性の方がアルコール分解が遅い」からとありますが、

なぜ女性の方が遅いのでしょうか。

 

いろいろ検索してみると、

  • 女性は体格差により、男性より血中の水分量が少なく、アルコールの血中濃度が上昇しやすい。
  • 女性は男性より肝臓が小さいため、その分アルコール分解能力も小さくなる。
  • また、肝臓以外に筋肉でも分解されるため、筋肉量の多い男性の方が、分解速度が速い。
  • アルコールは、脂肪に取り込まれにくいので、総じて体脂肪率の高い女性の方が、血液中に溶け出すアルコールが多くなる。
  • 女性ホルモン(エストロゲン)には、アルコール分解を抑制する働きがある。

などの理由が考えられるようです。

へぇ~、そうなんですね。

ちょっと、勉強になりました。😊

 

ということは、「男女差」というよりも、

「体格差」の影響の方が大きい気もしますが。

 

何にしても、

酒は飲んでも飲まれるな

人生を楽しむエキスとして、

これからも上手に付き合っていきたいものでございます