副業したいが特技無し

このまま定年を迎えても、老後が不安。かと言って、自分に何ができるのだろう。

お世話になりました さようなら京都

以前に書いた『娘の就活』

その後、ご報告しておりませんでしたが、何とか決まりまして、

10月から東京で働くことになりました。

ganbarufukugyo.hatenablog.com

一緒に採用になった「同期」となる人達(数十名)は、

皆さん来春の卒業後、来年4月からの入社となります。

しかし、娘は新卒ではないので、

勤務先から「いつから働けます?」という打診があり、

10月1日の入社となったようです。

 

新入社員向けの研修なども、全て来年の4月に実施されるとのこと。

つまり娘だけは、勤務開始後半年経ってから、

皆と一緒に入社時研修を受けることになります。

研修も何もなく、10月からいきなり仕事始まるのか・・・

それも、たった一人で・・・。

大丈夫かしらん。

f:id:dontstopme:20210926200753j:plain

 

私自身は、初めて会社に入った時、ずいぶん同期に助けられました。

女子寮だったので、毎日のように誰かの部屋に集まって、

仕事の愚痴恋話などでワイワイ盛り上がったものです。

f:id:dontstopme:20210926201251j:plain

それに、入社時研修も数か月にわたって実施され、

自社製品の知識から社会人としてのマナーや心得まで、

徹底的に叩き込まれました。

もちろん、立派な入社式もやりましたよ。

「あー、いよいよ社会人なんだなあ。」と実感した覚えがあります。

f:id:dontstopme:20210926193520j:plain

 

そういうのすっ飛ばして、いきなり職場に入るんですね。

ちょっと想像できないです。

でも最近は「インターン」もあるし、中途入社も珍しくないですから、

「研修だ」「入社式だ」なんて、あまり関係無いのかも知れませんね。

 

というわけで、これからは京都に行く機会も減るかと思うので、

娘の部屋の片づけという名目で、先日遊びに行ってきました。

しかし、京都も緊急事態宣言下。

閉鎖している施設も多く、観光気分にはなれません。

娘の下宿を中心に、近くをお散歩しました。

 

京都御苑も閉まってました。

左側の写真、奥に見える山は大文字山

f:id:dontstopme:20210926200049p:plain
f:id:dontstopme:20210926195744j:plain

 

そしてお次は、聖護院のお蕎麦屋『河道屋 養老』さん。

こちらのお店は、2年半前に京都に引っ越した日にも、

旦那ちゃんと娘と3人で行った、思い出のお店です。

奇しくも、2年半前と同じ席に通され、何だか少しじ~んときました。

f:id:dontstopme:20210926203605j:plain
f:id:dontstopme:20210926203617j:plain

 

食事の後は、近くの平安神宮に行ってみることにしました。

私のスマホのカメラで撮ったのですが、建物の朱色と空のと雲の

コントラストがとてもきれいに撮れました。(自画自賛?笑)

本当に、平安の都が目に浮かぶようですね。

f:id:dontstopme:20210926205021j:plain

f:id:dontstopme:20210926205032j:plain

 

2年半、お世話になった京都に別れを告げ、

昨日娘は東京に引っ越しました。

いよいよ、新しい生活が始まります。

大変なことも多いと思うけど、

充実した毎日を送ってもらえたら嬉しいです。

f:id:dontstopme:20210926212525j:plain

 

這えば立て 立てば歩めの親心

人の欲望と言うのは、際限が無いのだなぁ。

と思ったのは、昨日の朝の出来事。

 

息子がYシャツに袖を通しながら、

「あっ、そう言えば、〇〇が結婚したよ。」と言った。

f:id:dontstopme:20210918093325j:plain

〇〇と言うのは、地元の剣道会で一緒だった後輩の男子。

息子より3つ、4つ下だから、23歳くらいか?

ついこの間は、剣道会の2コ上の先輩に子供が産まれた。

そしてちょっと前には、剣道会の同期が結婚した。

(剣道会ばっかり 笑)

 

以前にも書いたが、息子の彼女いない歴は=(イコール)年齢。

だから私は、

「息子が付き合ってる彼女が、いい娘なのよね~。」とか、

f:id:dontstopme:20210918084016p:plain

「彼女がちょっと厳しい子だから、心配だわぁ。」とか、

f:id:dontstopme:20210918084059p:plain

「お正月は彼女と旅行?もう、親より彼女なのね。ぐすん」とか、

f:id:dontstopme:20210918084202j:plain

「彼女のお誕生日くらい、奮発してごちそうしてあげたら?」とか、

f:id:dontstopme:20210918084400j:plain

そういうセリフは一度も言ったことがない。

ってか、実際にはそんなこと言わない(言えない?)んだろうけど、

できたことがないので、ドラマなどを見ては、日々妄想している。

 

で、話を戻します。

 

私 「へ~、おめでとう(いいなあ)。で、あんたは?」

息子「ないよ。全然、結婚なんてしたいと思わんもん。」

と言い残すと、「行ってきま~す♬」と元気に出勤して行ったとさ。

f:id:dontstopme:20210918094923j:plain

 

息子が大学に入った時は、

「もう、無事に卒業してくれたら、それだけでいいや。」

と思い、就活の時は、

「もう、無事に就職してくれたら、なんも言うことないわ。」

と思ったはずなのに、今は、

「あ~、早く結婚してくれないかな。」

「あ~、早く孫の世話がしてみたいな。」

と思ってしまっている私。

 

いけませんねえ。

 

もし自分の友人に「息子がちっとも結婚しなくてさぁ」と相談されたら、

「そんなん、息子の人生じゃん。気にすることないよ。」

な~んて答えるに決まってます。

それはそうなんだけど、よく考えたらある意味「無責任」な回答ですね。

息子本人に向かって言う言わないは別として、

親だったらやっぱり心配してしまいますよ。

自分たちが年老いていずれ亡くなった後、寂しくないかな~、とかね。

まあ、寂しいも寂しくないも、それもやっぱり彼の人生であり、

自分の責任で生きていくのでしょうけど。

 

這えば立て 立てば歩めの親心

これは「子の成長を望む親の心」を言う諺らしいですが、私には、

「親の欲望というのは、次から次に際限無い」という風に聞こえます。

戒めとしたいと思います。

 

・・・・とここまで書いて気づいたが、

息子は弱冠27歳だよ!!

周りのみんな、結婚するの早過ぎちゃうかーーー?!

心配して、損した。(笑)

栗はあきらめてサイダーでお茶を濁す、の巻

我が親愛なるブロガーが紹介していた「栗カフェ」に行ってみたくて、

ずっとチャンスをうかがっていた、今日この頃。

やっと、何も予定が無い休日を迎えたので、

昨日から旦那ちゃんに「行こうよ、行こうよー」とおねだりしておった。

(なんで「おねだり」?運転するのも、お金出すのも、私なのに・・・)

 

・・・で、毎度のことだけど、朝からぐずぐず、ぐずぐず。

さぁ、やっと出発だと思って時計を見たら、既に昼の12時でした。

お目当ての「栗カフェ」は、16時閉店とあります。

下道で行くと、約2時間。

間に合うっちゃあ間に合うけど、はるばる行って完売だったら・・・?

しかもこの時期のギッフーは、栗目当ての観光客で道が混むんだよね・・・。

 

などと逡巡しているうちに、さらに時間は経過し、結局断念。

あーあ。いつになったら、食べられるのやら。

f:id:dontstopme:20210912205410j:plain

 

しかし、気持ちはすでにギッフー(岐阜)なので、

「どこか近いところでお茶を濁すか」ということになり、

旦那ちゃんのリクエストで、行ってきました「養老の滝」。

養老の滝とその周辺 | 施設案内・マップ | 養老公園


居酒屋ではありません。(笑)

「日本の滝百選」にも選ばれています。

そんなに大きくないのですが、この辺の人にとっては有名な滝ですね。

そして「養老」と名付けられた元になっている『孝子物語』も、

ご存知の方多いかも知れませんが、ちょっと紹介します。

 

kotodama.xn--9oq386cb2a.com
つまり、

青年が足を滑らせ落ちた沢でこんこんと湧き出る泉を発見したのだが、

湧き出ているのは水ではなくお酒だった。

という話です。あっ、じゃなくて、

貧しい家の息子がそのお酒を毎日ひょうたんに汲んで持って帰って、

年老いたお父さんに飲ませ孝行した。

という話かな。

毎日飲ませたら、アル中になっちゃうじゃん・・・。

まぁいいや。そこは深く考えるのはやめよう。

 

f:id:dontstopme:20210912221205j:plain



広くてちゃんとした駐車場が、無料! 今どき、ありがたや。

駐車場から滝までは、徒歩約30分とあります。結構、遠いな。

まずは、大好きな五平餅で腹ごしらえね。

このような、ちょっとレトロなお土産屋さんが、いくつも並んでます。

f:id:dontstopme:20210912221217j:plain


で、我々ちょっと甘かったのですが、駐車場から滝までは、

ずーーーっと上り坂です。写真だと傾斜が分かりにくいですね。

でも、結構息があがります。

マスクしているので、余計苦しい。

屋外だし、会話をしなければマスク取ってもいいんじゃない?

と思うのですが、行きかう人誰もマスク取ってない!!

気がちっちゃい私は、鼻の穴だけ出すのが精いっぱいでした。

(なんか、間違ってるよね・・・)

f:id:dontstopme:20210912221551j:plain

ちなみに、こういう坂道をのぼる時、いつも頭の中で、

「ダッ、ダダダダッ、ダダダダッ、ダダダダダダダダダ」

「じ~んせい、楽ありゃ苦~もあるさあ、ダダダダダダダダダ」

が流れているのは、私だけでしょうか・・・。

f:id:dontstopme:20210912233117j:plain

 

で、歩くこと約30分、ようやく滝に到着。

f:id:dontstopme:20210912224214j:plain

 

この滝つぼの水が、全部お酒だったら、すごいですよね(笑)

f:id:dontstopme:20210912224328j:plain

 

滝の近くには、「名水百選」に選ばれた菊水霊泉があります。

f:id:dontstopme:20210912231508j:plain

少し下の方で飲めるところがあったので、口に含んでみましたが、

すごく柔らかかったです!

そして、この菊水霊泉で作っているのが、名物養老サイダー。

「日本で最初のサイダー」なんですよ!(ホンマかいな)

この養老サイダーは、工場の老朽化や従業員の高齢化のため、

2000年に製造が終了。

いったんは「幻のサイダー」となっていたのですが、

その後クラウドファンディングを使って、復活しました。

その辺のことは、HPに詳しく載ってて面白いです。

yorocider.com

 

 

f:id:dontstopme:20210912225134j:plain

 

てなわけで、本日の「お出かけスポット~養老の滝編」はおしまいです。

お近くにお出かけの際は、話のタネにぜひ寄ってみてください。

 

〈おまけ〉
修験者になってご機嫌のきりん

f:id:dontstopme:20210912223455j:plain

 

 

全然かわいそうじゃありませんっ!!

こんにちは。

大変ご無沙汰してしまいました。

 

前回ご紹介した『大人の塗り絵』ですが、

思いのほかハマってしまい・・・毎日楽しんでます。

自律神経がととのったかどうかは・・・まだちょっと分かんないけど(笑)

f:id:dontstopme:20210911194435p:plain
f:id:dontstopme:20210911194419p:plain

f:id:dontstopme:20210911194528p:plain

写真に影が入っちゃって、写りがイマイチですが・・・
楽しんでる感じ、分かってもらえたでしょうか。

昨日は、久しぶりに実家に行きました。

前からの読者様は、薄々気づいていらっしゃると思いますが(?)、

私は自分の母が嫌いです。

 

おやっ?いつもは、こうやって文字に起こすと、

すごく苦しくなってしまったりするのですが、

今日はそれほどでもないな。(塗り絵の効果か??笑)

 

で、話を戻しますが。

実家に寄ったのが夕方だったので、母が、

「あんた、夕飯大丈夫なの?早く帰って作らないと。」

と、聞いてきました。

うちはコロナ禍が始まって以来、ずっと旦那ちゃんが夕飯を作ってます。

なので私は、

「旦那ちゃんが作ってくれてるから、大丈夫だよ。」

と答えました。

そうしたら・・・もう、そこからが大変。

「旦那ちゃん、夕飯作らされてるの?かわいそう。」

「疲れて帰って来てるのに。あー、かわいそう。」

「こんな奥さんで、ホントにかわいそうだわ。」

・・・・・。出ました、「かわいそう」のオンパレード。

 

あのさ、疲れて帰ってきてるのは、私も同じなんですけど。

それに、「作らされてる」って何?

私は「作って」って頼んだことは、一度もありませんけどね。

 

母は、うちの子供たちのことも、いつも「かわいそう」と言います。

 

「お手伝いさせられて、かわいそう。」

「皆と同じ物を買ってもらえなくて、かわいそう。」

「親にほったらかしにされて、かわいそう。」

・・・・・。

 

私に向かって言うだけでなく、旦那ちゃんや子供たちにも直接言います。

そんな時、旦那ちゃんも子供たちも、黙って苦笑しています。

今はもう大人なので、まだいいのですが、

子供たちが小さかった頃は、本当に困りました。

子供(母にとっては、孫)に向かって、

「あんた達は、かわいそう。あんた達は、かわいそう。」と、

念仏を唱えるように吹き込むのですから・・・・

f:id:dontstopme:20210911210018p:plain


子供たちが「自分たちはかわいそうな存在なんだ」と、

変にイジケてしまったらどうしよう、とハラハラしたものです。

 

どうして、そういう発言しかできないのでしょう?

本当に本当に、本当に不思議です。

どうして、

「わぁ~、旦那ちゃんにご飯作ってもらえて、ありがたいねえ。」

「いい旦那ちゃんで、嬉しいねえ。」

って、言えないのでしょう。

どうして、

「ママのお手伝いして、偉いねえ。」

「頑張って、我慢できたねえ。」

って、言えないのでしょう。

 

このくらいの年代の人の特徴でしょうか?

同年代の友達からは、たまに「うちの母もだよ。」という話を聞きます。

でも、そうじゃない人の方が圧倒的に多いですよね。。。

 

母については、もっともっと話したいことがあります。

あんまり恨み節のような暗いブログにはしたくないので、

明るくさら~っと話せそうな日に、少しずつ書いてみたいと思ってます。

そうすることで、心がととのっていくといいですね。

 

いつか、許せる日が来るのかな・・・・。

 

f:id:dontstopme:20210911214214p:plain

うさぎのお香立は、ほんと癒されますなぁ

 

メンタルダウン復活作戦~第二弾

昨日は、また産業カウンセラーさんとの面談でした。

今回で、3回目です。

 

ganbarufukugyo.hatenablog.com

 

話ているうちに、一つ発見がありました。

それは、ずばり「固有名詞」

どういうことかと言いますと・・・。

 

これまでの相談では、辛い思いをしていることについて、

個人の名前を出すことはありませんでした。

それが昨日は、カウンセラーさんから、

「(そういうことをするのは)何て名前の方ですか?」と問われ、

初めて「Fさんという人です。」と言ってしまったんです。

 

私はこれまで、誰かを名指しするなんて、告げ口陰口みたいで、

絶対良くないと思ってたんですね。

なので、「課の雰囲気が悪いので辛い」などという風に、

漠然とした感じで話していたのです。

それが、カウンセラーさんから突然名前を聞かれたため、

一瞬戸惑ってしまいました。

しかし、カウンセラーさんはFさんのことを全然知らないわけですし、

ましてやカウンセリングのプロですから、

私の話を聞いて一方的にFさんを悪者にすることもありません。

なので、安心して(?)思い切って固有名詞を出してしまいました。

 

そうしたら、その瞬間、心がすーーーっと軽くなるのを感じたんです。

「あぁ、そうかあ。私はFさんに苦しめられていたんだ。」と、

あらためて気づかされたような気がしました。

なんか、自分の心の蓋を外したような気分です。

 

カウンセラーさんからは、

「これからここでの相談時には、かっこつけたり、取り繕ったりせず、自然体で言いたいことを言ってくださいね。」

と言われました。

私、かっこつけてたんですね・・・・・。

カウンセリングで、ええ格好してどうするんじゃい!!

f:id:dontstopme:20210903002044j:plain

そうは言っても、本音を話すのもなかなか難しいんですけど。

でも、徐々に訓練してみたいと思っています。

 

さて、というわけで本日のお題「メンタルダウン復活作戦~第二弾」。

 

第一弾では、写仏をご紹介しましたが、

いくらか、共感いただけたでしょうか?

無心で写してると、結構スッキリするんですけどね😊


ganbarufukugyo.hatenablog.com

 

そして、第二弾はこちら。

じゃじゃじゃじゃ~ん。

f:id:dontstopme:20210831212015j:plain

そうです!

これが噂の『大人の塗り絵』

以前から気になってたのだけど、

私が読者登録させていただいているブロガーさんが、

作品をブログに載せていらっしゃったのを見て、

「よし!」と重い腰をあげて?チャレンジしてみました。

色鉛筆は、ブロガーさんからのアドバイスもあり、百均で調達。😊

ちなみに、塗り絵は百均で売っておらず。

こちらは、本屋さんで購入しました。

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

自律神経を整えるぬり絵 [ 小林弘幸(小児外科学) ]
価格:1320円(税込、送料無料) (2021/8/31時点)

楽天で購入

 

 

数ある「塗り絵本」の中で、なぜこの本を選んだのか?

言わなくても分かると思いますが、

まさに『自律神経を整える』とあるからです。

整えたいよ~~、自律神経~~。

f:id:dontstopme:20210831214330j:plain

著者の小林弘幸さんは順天堂大学医学部教授で、

「自律神経研究の第一人者」と紹介されています。

この塗り絵は、小林先生が長年の研究の上考案した、

自律神経の働きを良くする、新しいメソッドなんだそうです。

本の「はじめに」のページには、

絵に色をぬっていくだけで、自律神経の乱れからくる健康への悪影響を予防します。イライラや不眠などの改善にも役立ちます。

とあります。

幸い「不眠」はありませんが、「イライラ」は日常茶飯事。

塗り絵を楽しみながら、イライラが消せるなんて、ワンダフォー。

というわけで、早速挑戦です。

ちなみに、この本には『お手本』は付いていません。

なので、自分で配色を考えながら、自由に塗っていきます。

 

まずは、手始めに・・・こんな感じ。

f:id:dontstopme:20210831215727j:plain

どうですか?

色彩感覚のまるで無い私が適当に塗りたくっただけでも、

思ったより綺麗じゃん♬

で、1日目(昨日)はこんなもんでひとまず終了。

ちなみにここまでで1時間以上かかっています。

一応本の説明書きには、「15分を目安に」と書いてありますが、

もちろん負担でなければ、15分以上続けてもいいそうです。

 

そして、2日目の今日。

塗り絵が楽しみで、会社から急いで帰宅。

夕飯もそこそこに、早速取り組みます。

で、完成したものが、コチラです。

 

f:id:dontstopme:20210831221708p:plain

いやぁ~、今日も1時間近くかかってしまったけど、

いいですわあ、塗り絵!

しばらく、夢中になりそう・・・かな。😊

 

今日はちょっと長い記事になってしまい、恐縮です。

長々と読んでいただき、ありがとうございました。

 

自分の中では、何点ですか?

今朝の新聞広告欄に、

「何のために生きるのか」みたいな本の宣伝が載っていました。

(あえて本の題名は申しませんが。)

読者の声として「生きる力が湧いてきた」「心がおだやかになった」

などと書かれていたので、もう少し詳しく知りたいと思い、

Amazonでチェック。

そうしたら、Amazonのレビューは散々の内容でした。

「結局何が言いたいのかわからない」「単なる宗教への勧誘本」

「読んでて気分が悪くなる」などなど。

そしてその中に、

「人生の目的を見失ってる人は、そもそもこの手の本は読むべからず」

という意見がありました。


実を言うと、私もそう思います。


でも、本当にどツボに嵌っている時は、

藁にもすがりたい気持ちなんですよね。

だから、何かしらヒントがもらえないものかと、

ついつい手を伸ばしてしまうのも、よくわかります。

f:id:dontstopme:20210826220908j:plain
f:id:dontstopme:20210826220605j:plain

ほんでもって結局、「そんなこと、言われなくてもわかってるよ。」

「それができないから、悩んでるんじゃんか💢」となり、

買って失敗だったな~と後悔することもしばしば。


「まあ、この本読んでも、生きる目的なんてきっと分からんだろうな」


そんなことを考えながら朝刊タイムを過ごしていた、ちょうどその時。

NHKテレビで、昨日のパラリンピック水泳メダル第一号、

山田美幸選手のニュースが!!

皆さん、ご覧になりましたか?

すごい!すごいですね!!

f:id:dontstopme:20210826224355j:plain

あれだけ泳げるようになるには、

きっと大変なご苦労があったことと思いますが、

インタビューで「自分の中では、100点満点」と、

満面の笑顔で答えているのを見て、私は思わず、

「これだ!!」と叫んでしまいました。

(近くにいた旦那ちゃんは、怪訝な顔)

f:id:dontstopme:20210826234453j:plain



「自分の中で」・・・あぁ、なんて素晴らしい響き!!

そうだよなぁ。水泳は、他人と競争する競技ではあるけれど、

たぶん山田選手は、隣のレーンを泳ぐ選手ではなく、

自分自身だけを見つめて、一生懸命泳いでいたのではないかな。

金メダルとか銀メダルとかじゃなくて、自分自身がどこまでやれるか

目標があってもいいし、無くてもいい。

記録に挑戦してもいいし、どこまで楽しめるか、っていうだけでもいい。

大事なのは「自分の中で」どうだったのか。

山田選手が仰った意図とは違うかも知れませんが、

私の心にはとても響く言葉でした。



そんな風に素直に思えたのも、パラリンピックだからでしょう。

ハンディの程度や状態がそれぞれ違うのに、

同じ土俵で戦うって、すごくないですか?

私なんてさ、ともすると「あの人はいいよね、○○だもん」
 ※○○には、「美人」とか「金持ち」とか「独身」などが入る

なーんて。自分ができないやれないことの言い訳ばっかりかも。

恥ずかしいのぉ〜~。

f:id:dontstopme:20210826233929j:plain



「生きる目的とは何ぞや」「何のために生きているのか」なんてこたぁ、

偉い哲学者に考えさせとけば、よし!

私の生きる目的は、「私自身」なのだよ。

誰かと比べてとか、誰かに言われてとかじゃなく、

自分の中で今日1日をどんな風に生きるのか。


どうぞ皆さま、「そんなん、当たり前やん」と仰るなかれ。

メンタルダウン時は、なかなか前向きな発想ができないものなのです。

今日は、ポジティブな気持ちを少し取り戻すことができ、

14歳の山田選手に、心から感謝したいと思います。

 

メンタルダウン復活作戦

ご無沙汰でございます。

 

なんか・・・あれですね。

こう久しぶりに登場しますと、

ちょっとばかし、小っ恥ずかしい感じがしますね。

 
『小っ恥ずかしい』
・「こはずかしい」の音変化。
・ちょっときまりが悪い。
・妙に恥ずかしい。

 

ちなみに、ブログ更新ができない時は、

①仕事が忙しくて、残業に次ぐ残業

②メンタルダウンして、気力が湧かない

のどちらかだったりするのですが、

今回の理由はです。

 

やだね~~、メンタルダウン。

f:id:dontstopme:20210823215306j:plain

何が原因って、やはり会社でしょうね。

朝の8時から夜の7時~8時くらいまでを会社で過ごしているのだから、

ここがイヤだったら人生(?)の大半を、

イヤな思いで過ごしていることになりますもんね。

 

そんな中、自分の気持ちの記録にもなるからと、

PCに向かってブログを書き始めたこともあったのですが、

内容がどんどん暗くなってしまうので、途中でやめました。

今も「下書き」に入っているので読み返してみると・・・、

ポエムか?!(笑)

心にぽっかり空いた穴は

いつになったら埋まるのだろう

的な?wwwwwww

全く「らしくない」わね。あー、おかしい。

血迷って投稿しなくて良かったです。

 

と言うわけで、いつまでもグチグチ言ってても仕方ないので、

活動することにしました。

とにかく、会社を変えることはできないので、

自分を変えるしかありません。

会社以外の時間を、充実させてやる!!

 

そこで、いろいろ企画を考えたのですが、

とりあえず今日は、これをやることにします。

「写仏」

f:id:dontstopme:20210825000718p:plain


このセットには、

・レッスンブック(取説)

・仏像下絵カード(4種類)

・写仏用半紙(15枚)

・お香(15本)

・カラー筆ペン

が同封されています。

実は、大分前(かれこれ10年くらい前かも?)に、

フェリシモ定期購入していた物です。

買ったのはいいけど、ほとんどやってなくて、

押し入れの肥やしになっていました。

 

f:id:dontstopme:20210825002929j:plain

やっと日の目を見ることができて、良かった。

 

ちゃんとお香も焚いて、と。

まずは、精神統一ね。

f:id:dontstopme:20210824234058j:plain

準備万端。いざ!

f:id:dontstopme:20210824234400j:plain

下書きをなぞるだけとは言え、

筆ペンは使い慣れていないので、緊張します。

太さの調整がちょっと難しい。

ただ、この付属の筆ペンは、ものすごく書きやすいです!

そして、約10分後、完成。

じゃじゃじゃ~~ん。

f:id:dontstopme:20210825000204j:plain

この仏像は、聖観音立像(しょうかんのんりゅうぞう)】。

(今日私が写したのは上半身のみですが、全身の下絵もあります。)

十一面観音、馬頭観音など、様々な姿の観音さまがありますが、

「1つの顔と2本の手 」という人間に近い姿なのが、この聖観音です。

つまりこれは、人間界に近い場所で私たちを守って下さっている、

ということらしいですよ。

 

こんな感じで、ほんの10分ですが、なかなか楽しめました。

(全身像の方は約30分かかります。)

何より、頭の中をからっぽにできるのがいいですね。

ぼちぼち続けていきたいと思います。

 

因みに、まだ売ってるのかな~?と思って調べてみたら、

まだ売ってました。

www.felissimo.co.jp

ご興味がある方は、ぜひどうぞ。

写仏仲間の輪が広がると嬉しいかも、です。(笑)